おやつ作り①inさてらいと
2022.08.27
フルーチェを作りました。
材料をボウルに入れてかき混ぜて、
みかんのトッピングなど盛り付けもすべて自分たちで作りました。
のど越し爽やかなデザートでこの夏も乗り切れそうです!
花火の貼り絵inさてらいと
2022.08.27
8月のレクです。花火の貼り絵の工作をしました。
黒の画用紙を背景に、夜空に花火が打ちあがる瞬間の音が聞こえてくるかのような迫力が感じられます!!!
8月お誕生日会inテンダァハート ~もうすぐ夏も終わりだよ!夏の風物詩・金魚すくいで大盛り上がり!~
2022.08.24
8月22日(月)テンダァハートの8月のお誕生日会を行いました。
今月はJ.Tさん、M.Yさん、K.Tさんがお誕生日を迎えられました。
総合MCはお馴染みのS職員です。
「ガリガリすぎるサビ管」を夢見て目下ダイエットに取り組み中のS職員。
「ガーリー」として次期選挙に出馬するとかしないとか。去就に注目が集まります。
さて、お誕生日会スタート。まずは歌&ダンスのコーナー。
O.Sさんが...
テンダァ職員の〇〇な休日・第135話~ピアノの発表会in SAYAKAホール~
2022.08.24
娘のピアノの発表会に行きました。
日々の練習の成果を発揮して堂々と演奏できていたと思います。
テンダァ職員の〇〇な休日・第134話~舞鶴港遊覧船・海軍ゆかりの港巡り~
2022.08.18
お盆の連休に舞鶴に行ってきました。
舞鶴港から出ている遊覧船でぐるっと港周辺を周りました。
海には護衛艦がそこかしこに!
出航時には出ていて、運がよければ出会えるかもと遊覧船の職員の人が言っていたイージス艦も
ばっちり見ることができました。間近で見る数々の護衛艦はどれも迫力満点!
ある船では旭日旗旭日旗(きょくじつき)と呼ばれる軍旗にも用いられた旗がたなびいていました。
あっという...
テンダァ職員の〇〇な休日・第133話~サッカー観戦・ガンバ大阪VS清水エスパルス戦~
2022.08.17
8月14日(日)ガンバ大阪VS清水エスパルス戦を観に吹田のパナソニックスタジアムへ行きました。
お天気は晴れ。19:00キックオフということもあり涼しいなかの観戦でした。
時間に余裕があったので途中、エキスポシティも寄りました。
スヌーピーのお店があり、実物大のバスのオブジェが飾られていました。
スタジアム到着後、早速屋台でビールを購入。そのときに引いたくじでステッカーGET!
更に...
狭い道で対向車が・・・!あなたならどうする?
2022.08.12
まずはこちらの写真をご覧いただきたい。
お分かりいただけるだろうか?
車が溝にはまっているではないですか。
自社の車で走行中の狭い道での出来事。
対向車が来たので、バックして道を譲ろうかと思った・・・と、その時!
片方のタイヤが溝にはまってしまいました。
道を譲るのは良い行動ですが、後方確認もしっかりしないといけないという教訓を得ました。
みなさん、対向車に道を譲る際は、側溝の存...
今年もやって来た!夏祭りinさてらいと
2022.08.17
8月12日(金)お盆休み前に毎年恒例の「夏祭りinさてらいと」を開催しました。
金魚すくいやプレゼント的当て、バーベキュー、かき氷など夏祭りを満喫しました。
この夏の良い思い出になったと思います。
8月レク・ローズマリーの株分けinテンダァぷらす
2022.08.12
4月に鉢植えをしたローズマリーもかなり育ってきました。
そこでローズマリーの株分けをして利用者さんに持って帰ってもらうことにしました。
缶詰の空き缶に布の切れ端(カラフルな模様!?)を巻きました。
鉢には水はけをよくするための発泡スチロールと土を入れて、ローズマリーを植えました。
リサイクル品をつかいながらもおしゃれな植木鉢ができました。
観賞用としても香りを楽しむハーブとして、そし...
きゅうりの生育日記⑦inテンダァぷらす
きゅうりの生育日記⑥inテンダァぷらす
2022.08.04
3度目の収穫です。
今回から順番にお便りを添えて利用者さんに持ち買ってもらいます。
今回、一番出来がよいように感じます。
堺市南区高倉台近辺!介護タクシーのご用命なら!
2022.08.12
テンダァのサービスではないのですが、知り合いの介護タクシーのご紹介をしたいと思います。
ケアタクシーゆうしん。
事業所は堺市南区高倉台にあります。
料金は2520円/30分(ケアタクシーゆうしん車庫出発からのお時間)
車イス利用料、消費税コミコミの料金です。
車イスが無い方、要介護認定無いかたでもご利用できます。
(くわしくはパンフレットをご覧ください)
各種障がい者・高齢者割引...
支援学校からの実習生が来られています。!
2022.07.28
7月21日(木)から8月末までの1ヶ月間、実習生が来られます。
今回も富田林支援学校、西浦支援学校、藤井寺支援学校から、1年生から3年生まで
各事業所で作業を体験されます。
すでに数名の生徒さんが実際に作業にあたられています。
来年、もしくは数年後をイメージして将来設計を立てるお役に立てればと思います。
そんな彼、彼女たちに職員も刺激を受けて支援に取り組んでいます。
このひと夏の体験が...
テンダァ職員の〇〇な休日・第132話~奈良県天理市・中西ピーナッツへ行きました。~
2022.08.04
奈良県天理市、天理IC近くにある豆菓子の工場直売場の「中西ピーナッツ」へ行きました。
落花生、アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオ、グリーンピースなどのノーマルな豆類に加えて、
生姜ピーナッツ、黒糖ピーナッツ、バターピーナッツ、果ては、ペペロンチーノピーナッツ、
わさびビーンズなどの激辛商品までラインナップはここに書ききれないほどたくさんありました。
お値段もリーズナブル!このお盆休...
きゅうりの生育日記⑤inテンダァぷらす
2022.07.28
2度目の収穫です。
横に大きくなりましたが、立派に育ってくれました。
あれから花もたくさん成っているので、今後が楽しみです。