家庭菜園の収穫inさてらいと
2023.08.08
家庭菜園の収穫様子です。
曜日で水やり当番を決めてます。
自分の曜日に、野菜が育って収穫するのが楽しみです。
ただ 野菜の育て具合で収穫が出来ない曜日も・・・。
野菜さん 毎日、大きく育ってください!!
みんな収穫するのを楽しみにしてます!
テンダァ職員の〇〇な休日・第172話~中百舌鳥駅のとんかつ屋にいきました~
2023.08.07
中百舌鳥駅にあるとんかつ・洋食専門店「味の店一番」へ行きました。
家族それぞれ別のメニューを注文して、バラエティに富んだ内容になりました。
みなさんも是非、ご堪能あれ!
テンダァ職員の〇〇な休日・第171話~映画鑑賞・トランスフォーマー・ビースト覚醒~
2023.08.07
8月6日㈰、今日は久々、1人映画行ってきました。
「トランスフォーマー・ビースト覚醒」
楽しみにしていただけあってテンション上がりっぱなしでした。
続編きっとあります!
近々公開の映画の予告も…
ゴジラは観たいですね!
映画館も少しずつお人が増えてきたような気がします
テンダァ職員の〇〇な休日・第170話~サッカー観戦・セレッソ大阪VS FC東京戦~
2023.08.07
8月6日(日)セレッソ大阪VS FC東京戦を観にヨドコウ桜スタジアムへ行きました。
19時キックオフのナイター戦。
18時にスタジアム入りしましたが、まだ日が落ちる切る前でバックスタンド側は日差しが眩しかったです。
入場前にはフードコートでビールを一杯。入場後も売り子さんから1杯。記念写真も取りました。
試合は前半、セレッソは攻撃時、ツートップとサイドハーフが前線に並ぶ4-2-4にも見え...
7月お誕生日会inテンダァぷらす
2023.07.22
7月20日(木)、7月のお誕生日会を行いました。
I.SさんとY.Mさんがお誕生日を迎えられました。
ビンゴ大会、カラオケ、かき氷作りを行いました。
ガラガラが回るたびにドキドキハラハラのビンゴ大会。
景品はお菓子。早く上がった人から順に、お菓子のくじを引きました。
ビンゴで勝ったのに、またくじ引きの試練が・・・なんて野暮なことは言いっこなし!
カラオケも大盛り上がり!この日のため...
7月お誕生日会inさてらいと
2023.07.22
7月20日(木)7月のお誕生日会をしました。
今月はS.Mさんがお誕生日を迎えられました。ゲームは「野菜ゲーム」です。
家庭菜園で取れた野菜(きゅうり、トマト、なす、パプリカ)のイラストが
描かれた紙が箱の中にはいっています。
中には1個しか書かれていない紙や、2個、3個と書かれた紙が入っています。
それらをくじのように5回引いていって、合計個数が一番多い人が優勝です。
一番引きが...
7月お誕生日会inテンダァハート
2023.07.22
7月20日(木)テンダァハートお誕生日会を行いました。
7月はI.Eさんがお誕生日を迎えられました。
総合MCはお馴染みのS職員です。
7月20日開幕の女子サッカー・ワールドカップ。
開幕戦は日本人女性審判トリオが務め、話題となりました。
我らがS職員は第4の審判として控えに回ったとか回らなかったとか。
日本代表が決勝に進みS職員が笛を吹くことを願っています。
さて、お誕生日会ス...
テンダァ職員の〇〇な休日・第169話~サッカー観戦・ヴィッセル神戸VSサガン鳥栖戦~
2023.07.18
7月16日(日)ヴィッセル神戸VSサガン鳥栖戦を観にノエビアスタジアムへ行きました。
日中は猛暑といっていい暑さでしたが、ナイター戦だったので、それほど暑さは感じずに観戦できました。
スタジアム入り口付近のフードコートで腹ごしらえ。
台湾のメニューを扱うお店でルーロー飯とキャベツ饅頭と台湾ビールを買いました。
スタジアム内でもビールを買って記念撮影。
試合は全体的にサガン鳥栖のパスサ...
テンダァ職員の〇〇な休日・第168話~映画鑑賞・君たちはどう生きるか~
2023.07.18
早速、観てきました。
『君たちはどう生きるか』
うーん、なんだろう、感想はここには書けません(笑)。
皆様もぜひ・・・?
七夕inテンダァハート
2023.07.13
毎年恒例の七夕。
テンダァハートでももちろん飾りました。
今年も願いはいろいろ。
ひとつでも願いが叶うことを願いましょう。
今年はK.Tさんが短冊の飾り付けを手伝ってくれました。
この時期は梅雨の真っただ中。
毎年、風雨にさらされてばかりですが、今年も風に煽られ、激しくたなびいています。
七夕inテンダァぷらす
2023.07.13
皆さん短冊や飾りをそれぞれ飾られました。
笹に飾るのにもコツがいります。
紐を結んだり、引っかけたり、と自分にできる方法で飾られてました。
風に飛ばされたのをこまめに戻しているかたもいました。
今年もやります!きゅうりの栽培~きゅうり&トマトの栽培日記⑥ inテンダァぷらす~
2023.07.13
5回目の収穫です。
ようやくトマトとナスビが実りました。
トマトは水をやりすぎるとかえって育たないそうです。
あえて水や肥料をやらずに逆境に追いやることで、それをバネにして成長し、
あの酸味や甘みが出るとのこと。
反骨精神にあふれる野菜ですね。
七夕inさてらいと
2023.07.13
さてらいとの七夕です。
かわいらしい願い事やリアルな願い事まで、願い事にも個性があふれています。
短冊の飾りも折り紙や絵具を使って手作りしました。
昼食はバイキング形式でinさてらいと
2023.07.13
昼食の給食をバイキング形式でしてみました。
席も囲んで食べています。
おにぎりや肉団子、サラダ、お豆腐など 上手に盛り付けて
楽しくみんなで「いただきます!」
フォトフラワー作成inさてらいと
2023.07.13
レクでフォトフラワーを作りました。
まずはフレームになるお花を作りました。
画用紙で切ったり折ったり丁寧に取り組みました。
そこに自分の写真を貼りました。
みごとな出来栄えに「可愛い」という感想も出て、
満足いく作品ができました。





