ブログBLOG

母の日のプレゼントinテンダァぷらす

2025.05.20

母の日にメッセージ付きマグネットバーを作りました。 装飾シールにメッセージを先に書きます。 このシールは一枚の絵柄がバー1本分のサイズに剥がせるように加工されており、 それらを一枚一枚剥がし、4本のバーに一本ずつ貼ります。 メッセージは先に一枚絵に描いているので、バラバラだと何が書かれているのか分かりませんが、 パズルのように4本のバーを組み合わせると、見事メ...

続きを見る

くろまろの郷へドライブinテンダァぷらす

2025.05.20

お天気も良かったので河内長野の道の駅・くろまろの郷にドライブへ行きました。 この時期はまだ暑くなる前の過ごしやすい陽気でした。 道の駅周辺をぶらぶらと歩き、ベンチでアイスクリームを食べながらまったり過ごしました。

続きを見る

ランチ作りでオムライスを作りましたin さてらいと

2025.05.19

今月のランチ作りは、オムライスです。 この日の給食はハンバーグですのでハンバーグと一緒に「カフェ風プレートランチ」に挑戦です。 朝から「今日はオムライスでしょう?」「ハンバーグも食べる」と目をキラキラさせていました。 ケチャップライスを作っていると利用者さんが覗きにきます。 美味しいそうな匂いで食欲がそそられる利用者さん。 「うわぁ〜」とたくさんの調味料に圧倒...

続きを見る

母の日のプレゼントin さてらいと

2025.05.19

「ありがとうと伝えたい人へ」感謝の気持ちのプレゼント制作を行いました。 今年は、「アメリカンブルー」の鉢植え作りです。 まずは、「ありがとう」の気持ちを込めてメッセージカードを作ります。 ある利用者さんは、メッセージカードを見つめながら 何を書こうかと悩まれる様子をお見受けしました。 職員がふと耳元で「ママのこと好き?」と聞くと小さな声で「すき」と言葉にされます。 ...

続きを見る

テンダァ職員の〇〇な休日・第217話~柏原市立玉手山公園へ行ってきました。~

2025.05.19

柏原市立玉手山公園へ行ってきました。 柏原市といっても近鉄電車の道明寺駅から歩いて15分です。 公園になる前は遊園地で、なんと日本で2番目に古い遊園地でした。(西日本では一番です) 公園内は遊園地時代の展示もしてあり、かつての賑わいを想像しながら園内を散策しました。

続きを見る

テンダァ職員の〇〇な休日・第216話~名探偵コナン最新映画を見に行きました。~

2025.05.19

「名探偵コナン 隻眼の残像(隻眼のフラッシュバック)」を家族で見に来ました。 やはり人気作だけあって、本格推理とハリウッドばりのアクションで内容盛りだくさん! 大いに満足のいく内容でした。

続きを見る

テンダァ職員の〇〇な休日・第215話~彩華ラーメンを食べに行きました~

2025.05.19

料理塾で自炊続きの今日この頃! たまには外食をと彩華ラーメンを食べに行きました。 やはり店の味は違いますね!

続きを見る

図書館で読書体験 in さてらいと

2025.05.16

以前から職員の大きな望みがありました。 それは「たくさんの本に触れていただきたい」 そして、「仲の良いお友だちと本を読む楽しさ」を体験してほしいと思っていました。 そこで、地域の図書館「金剛図書館」に行ってきました。 さてらいとでは初めての試みです。 「みんな興味を持ってくれるかな?」「約束事を守れるかな?」と心配しておりますと、 「やった〜! 図書館に...

続きを見る

お不動さんで森林浴in さてらいと

2025.05.16

新緑が目に眩しい季節となりました。 そこで、日頃お仕事を頑張っている利用者さんに新緑を眺めながら、森林浴で リフレッシュしていただきました。 「今日は、お不動さんで散策をします。」と職員の声に「散策って何?」 「楽しいこと?」と疑問の声が…。 「散策は散歩ですよ〜」と新しい言葉を吸収します。 滝谷不動尊まで、車でレッツゴー!! お不動さんでは、みず...

続きを見る

絵具とリンゴネットでスタンプ!「桜」を表現しましたin さてらいと

2025.05.16

絵の具を使って狭山池の「桜」を思い出す作品作りをしました。 ハンコをつく要領で、丸めたりんごのネットをスタンプとして使い、絵の具を付けて押して桜の花びらを表現しました。 色作りでは、2色の絵の具で桜色を作ります。 りんごのネットですポンポンとするとふんわり美しい桜が完成です。 「綺麗」「可愛い」と感動の声が聞こえてきました。 最後は「筆ペン」で「さくら」と書い...

続きを見る

テンダァ職員の〇〇な休日・第214話~サッカー観戦・ヴィッセル神戸VS町田ゼルビア戦~

2025.04.25

4月20日(日)ヴィッセル神戸VS町田ゼルビア戦を観にノエビアスタジアムへ行きました。 早速ビールを買って、観戦に備えました。 ヴィッセル神戸と町田ゼルビアも京都、広島と同じく、 パスサッカーというよりは相手陣にすばやくボールをけり込んで勝負する 「縦に早いサッカー」のスタイルが特徴です。 ただ、京都・広島戦と比べると激しさはそれほど感じられませんでした。 ...

続きを見る

4月お誕生日会in さてらいと

2025.04.25

お誕生日会のゲームで、体を使って遊ぶのは?と考えていますと ボール遊びをしている利用者さんを見てて思いつきました。 「ゴルフ」です。それも、グリーンを作って本格的な「ゴルフ」体験です。 パターとグリーンは、社長の手作りです。 ボールを落とすカップですが、床に穴を空けるわけにもいかず、箱を使ってゴルフのカップに見立てました。 そして、グリーンは三角にしてみました...

続きを見る

4月・お楽しみ会inテンダァぷらす

2025.04.25

4月23日(水)、4月生まれの利用者さんはいなかったので、 今月はお楽しみ会を行いました。 「コップ飛ばし」と「コップリレー」「ビンゴ」をして楽しみました。 トイレットペーパーの芯にコップをかぶせてゲームの道具は完成です。 一つの道具で2つのゲームが遊べる、一粒で2度おいしい系ゲームです。 コップ飛ばしは芯を振ってコップをより遠くへ飛ばしたほうが価値の単純明快...

続きを見る

餃子作りinてんだぁはぴたす

2025.04.25

早速、三角巾を着用してクッキングを行いました。 エプロンも同じ柄でセットアップ。 見た目から入るのも大事です。 本日は餃子です。 はぴたす秘伝の具をしっかりと交ぜわせます。 ダイソーで買った「かんたん餃子セット」にタネを乗せて、 挟むだけできれいな羽根つき餃子の素の出来上がりです。 あとはそれをホットプレートでじっくり焼いて完成です。 出来立...

続きを見る

ミシンで三角巾作成inてんだぁはぴたす

2025.04.25

はぴたすのレクでクッキングをするときの三角巾を自分たちでミシンを使って縫いました。 職員の見守りのもと、カタカタカタと軽快に縫っていきました。 これを身に着けて、安全・清潔にクッキングに臨めます。

続きを見る

PAGE TOP