ブログBLOG

11月デザート作りinさてらいと

2025.11.18



クレープ作りをしました。

クレープの生地作りは、「丸く薄く焼く」のが火傷など怪我に繋がりやすい。

「どうすれば?」と悩んでいますとSNSで「クレープ生地がレンジで簡単に作れる」を知り、

「これはできる」と早速挑戦しました。

お皿の上にラップ張って生地を薄く丸く伸ばします。それをレンジで温めると生地の出来上がりです。

「薄く薄く」、「丸く丸く」と緊張しながらもゆっくり伸ばしていますと

「これ、楽しい〜」とだんだんと緊張が和らいできました。

レンジで温めます。「どうなるのかな?」と観察です。

観察は好奇心に繋ります。より一層知ろうとする気持ちが大きくなります。

薄く丸い生地の完成。「うわぁ〜できた」と大感激。

次は、トッピングです。

バナナと生クリームを自分流にトッピング。

クリームを出しすぎないよう力加減を調整する真剣な眼差しの利用者さん。

次にバナナをのせて、生地を包むとクレープの出来上がり!!

全員が「楽しかった〜」や「できた〜」と始めての挑戦に「喜び」で笑顔が溢れていました。

(今回は、作り方の動画を取り入れ、聴覚情報に視覚情報のプラスで想像を膨らませています。)

デザート作りでは「食」に親しみをもち、食す楽しさ・想像する楽しさ・「できる」喜びと充実感、

失敗を恐れない向上心を育んでいます。

PAGE TOP