ブログBLOG

テンダァ職員の〇〇な休日・第214話~サッカー観戦・ヴィッセル神戸VS町田ゼルビア戦~

2025.04.25

4月20日(日)ヴィッセル神戸VS町田ゼルビア戦を観にノエビアスタジアムへ行きました。 早速ビールを買って、観戦に備えました。 ヴィッセル神戸と町田ゼルビアも京都、広島と同じく、 パスサッカーというよりは相手陣にすばやくボールをけり込んで勝負する 「縦に早いサッカー」のスタイルが特徴です。 ただ、京都・広島戦と比べると激しさはそれほど感じられませんでした。 ...

続きを見る

4月お誕生日会in さてらいと

2025.04.25

お誕生日会のゲームで、体を使って遊ぶのは?と考えていますと ボール遊びをしている利用者さんを見てて思いつきました。 「ゴルフ」です。それも、グリーンを作って本格的な「ゴルフ」体験です。 パターとグリーンは、社長の手作りです。 ボールを落とすカップですが、床に穴を空けるわけにもいかず、箱を使ってゴルフのカップに見立てました。 そして、グリーンは三角にしてみました...

続きを見る

4月・お楽しみ会inテンダァぷらす

2025.04.25

4月23日(水)、4月生まれの利用者さんはいなかったので、 今月はお楽しみ会を行いました。 「コップ飛ばし」と「コップリレー」「ビンゴ」をして楽しみました。 トイレットペーパーの芯にコップをかぶせてゲームの道具は完成です。 一つの道具で2つのゲームが遊べる、一粒で2度おいしい系ゲームです。 コップ飛ばしは芯を振ってコップをより遠くへ飛ばしたほうが価値の単純明快...

続きを見る

餃子作りinてんだぁはぴたす

2025.04.25

早速、三角巾を着用してクッキングを行いました。 エプロンも同じ柄でセットアップ。 見た目から入るのも大事です。 本日は餃子です。 はぴたす秘伝の具をしっかりと交ぜわせます。 ダイソーで買った「かんたん餃子セット」にタネを乗せて、 挟むだけできれいな羽根つき餃子の素の出来上がりです。 あとはそれをホットプレートでじっくり焼いて完成です。 出来立...

続きを見る

ミシンで三角巾作成inてんだぁはぴたす

2025.04.25

はぴたすのレクでクッキングをするときの三角巾を自分たちでミシンを使って縫いました。 職員の見守りのもと、カタカタカタと軽快に縫っていきました。 これを身に着けて、安全・清潔にクッキングに臨めます。

続きを見る

マクドの日inてんだぁはぴたす

2025.04.18

月に一度のマクドの日。 今回はお持ち帰りをして、はぴたすで頂きました。 給食もいいですが、マクドナルドのハンバーガーはやはり格別です。 今日は3人揃い踏み。みなで和気あいあいとランチを楽しみました。

続きを見る

家庭菜園日記① inテンダァぷらす

2025.04.18

春になり、今年も家庭菜園の季節がやってきました。 きゅうりとピーマン、そしてひまわりの種も植えました。 水やりの日々が始まりました。 今から収穫が楽しみです。

続きを見る

散歩in さてらいと

2025.04.18

春の日差しでぽかぽかと暖かく心地よい日です。 この日は、ゆっくりと片道20分かけて「久野喜台公園」まで散歩しました。 途中、地元の幼稚園児と遭遇しました。 保育士さんや園児たちに、「こんにちは」「楽しんでね」と挨拶をし、地域の人と触れ合うことができました。 昼食前に散歩をしましたので「おなかすいた〜」と心の声が… 「今日のメニューはなに?」と楽しみにして、帰り...

続きを見る

癒しのデザートin さてらいと

2025.04.18

日々、お仕事を頑張る利用者さんに美味しくて、 疲れた体に癒されるデザートを提供したいと職員はアイデアをしぼります。 今日のデザートは「フルーチェ」でオリジナルデザート作りにチャレンジしてみました。 利用者さんが大好きな牛乳を使い、ミカンや桃缶でさらにフルーティーにアレンジします。 フルーチェは「ピーチマスカット味」です。 桃のアレンジでリアルに桃味を味わってい...

続きを見る

昼食バイキングin さてらいと

2025.04.18

利用者さんに大人気の昼食バイキングをしました。 朝礼で「今日はバイキングをします。」と伝えると、みんな明るい表情を見せてくれました。 「今日のメニュー何やったっけ?」とわくわくそわそわする利用者さん。  この日のメニューはトンカツ、スパゲッティサラダ、野菜サラダ、ご飯、お味噌汁です。 今回は季節感を取り入れました。「白米」と「竹の子ご飯」を用意してグレードアップして...

続きを見る

お花見in さてらいと

2025.04.18

狭山池にお花見に行きました。 この日は、春先で暖かくなったかと思われていましたが あいにくの曇り空で寒さがぶり返すほどの気温でした。 上着を来て「寒さに負けないで歩いて狭山池まで行こう!」と 片道20分、元気よく歩いて行ってきました。 道中では野花が咲いていて、小さい春も発見。 「桜もいいけど、野花も可愛いね」と職員が話しかけます。 「うわぁ〜綺麗...

続きを見る

ウインナーパンin さてらいと

2025.04.16

「ウインナーパン食べたいなぁ〜」の利用者さんのひと言で、ひらめきました。 「ウインナーパンにチャレンジ!!」 まずは「「そよら」で買い物。 「どのウインナーにする?」とウキウキと心が躍りだす利用者さんです。 その日の給食がナポリタンでした。 そこで「ウインナーパン」を作ってパスタランチに挑戦です!! 昼食に間に合うようにテキパキと作り出す様子に「成長した...

続きを見る

カラフルな「春」到来in さてらいと

2025.04.16

いよいよ春到来です。 「春」と聞いて連想できるような創作をしてみました。 そこで、画用紙を使ってカラフルな「花」のアレンジをみんなで楽しみました。 カラフルな色の画用紙を組み合わせて立体感を出します。 「ピンクと水色が好き」、「オレンジ色、可愛い」とたくさんのイメージを膨らませて 画用紙に貼り付けていきます。 「プリキュアみたいにできちゃった」と喜ぶ利用...

続きを見る

テンダァ職員の〇〇な休日・第213話~魁!男の料理塾!!~6品目・卵かけごはん~

2025.04.14

料理に目覚めた今日この頃。 今回は少し番外編になりますが、卵かけごはんです。 ドン・キホーテで話題の「秒でどこでも卵かけ風ご飯のたれ」。 ひとつの容器に詰められた醤油たれと卵ソース。それをアツアツのご飯の上でパキッと折るだけです。 たまにはこういうのもいいんではないでしょうか?

続きを見る

テンダァ職員の〇〇な休日・第212話~サッカー観戦・なでしこジャパンVSコロンビア女子代表戦

2025.04.14

3月23日(日)、親善試合・なでしこVSコロンビア女子代表戦を観に 長居公園内、ヨドコウ桜スタジアムへ行きました。 男女通じて代表戦を見るのは初めてです。 試合前は元代表選手たちによる小中高生を対象としたミニゲームのイベントもあり、開始前から盛り上がっていました。 試合はなでしこジャパン優勢の展開で危なげなく試合が進みました。 しかし、先制を許したのはなでしこ...

続きを見る

PAGE TOP