道の駅巡り~秋のグループ外出・高辺台・第6班~
2020.11.30
11月26日(木)、高辺台グループ外出・第6班のメンバーで出かけました。
和食さとでお昼を済ませ、いざ出発!
今回は第1班と同じく道の駅巡りに行くことにしました。まずはくろまろの郷に行きました。
しかし、くろまろの郷は定休日でした。
第1班は千早の道の駅が閉まっていましたが、またお休みの日に当たってしまいました。
気を取り直して再出発。次は1班でも行った楠妣庵...
錦織公園~秋のグループ外出・高辺台・第5班~
2020.11.24
11月19日(木)秋のグループ外出第5班。
さとで昼食を食べてから錦織公園へ行きました。
若手メンバーとベテランメンバーの変則組で園内を散策。
やんちゃの里の遊具コーナーではワイド滑り台、
くねくね滑り台で若手メンバーはおおはしゃぎ!
ベテランメンバーもはにかみながらも笑顔があふれ、楽しそうにしていました。
第5班もグループ外出をおおいに楽しみました。
錦織公園~秋のグループ外出・高辺台・第4班~
2020.11.24
11月18日(水)秋のグループ外出第4班。
この日もさとで昼食を食べてから錦織公園へ行きました。
この日も紅葉が色づく園内を散策。
昔ながらの農村風景を再現した河内の里では”里の家”でひと段落。
茶畑や水車小屋などを見て回りました。
やんちゃの里の遊具コーナーではワイド滑り台、ターザンロープ、
シーソーなどで童心に帰り大はしゃぎしました。
この日も...
錦織公園~秋のグループ外出・高辺台・第3班~
2020.11.24
11月17日(火)秋のグループ外出第3班。
この日はさとで昼食を食べてから錦織公園へ行きました。
上り坂をゆっくり進みながら、紅葉が色づく園内を散策。
道中にある”ドレミの小橋” 。
橋の欄干に鉄琴が取り付けられています。
その鉄琴を叩くときれいな音色が響きます。
ついつい夢中になって叩いてしまいます。
休憩所の木製のテーブルの周りには落ち葉が積も...
石川河川公園~秋のグループ外出・高辺台・第2班~
2020.11.16
今日の石川河川公園の様子です。
テンダァハートのヤングチームが曇り空の中
石川河川公園へグループ外出に
…の前に喜志の かつ喜で昼食!
皆、好きな物を選んでお腹いっぱい食べてました!!
食事中はまだ雨が降っていたのですが公園着くと曇り空になっていて遊具での遊びに。
滑り台は雨で濡れていたけど、お構い無しに滑りズボンがボトボトに (笑)
ブランコやタ...
道の駅巡り~秋のグループ外出・高辺台・第1班~
2020.11.16
11月10日(火)、高辺台グループ外出・第1班のメンバーで出かけました。
11時に出発。まずは腹が減っては戦はできぬとばかり、「和食さと」で昼食をとりました。
秋の旬の食べ物、カキフライ派と温かいきつねうどんでホッコリ派に分かれました。
デザートは抹茶パフェ、抹茶ドルチェ、抹茶アイスの抹茶尽くし。(プリン1名)
さとで1時間ほど過ごし、いよいよ本番!
まずは甘...
タイトル「秋の紅葉~その2~」~壁面にイラストを描いてくれました。~
2020.11.16
壁面イラストシリーズ第11弾。
今回は「秋の紅葉~その2~」。
「昇り龍の滝」の渓流なのか、釣り人が大物を引き、必死の形相で獲物と格闘しています。
その向かいには謎のバッタ男と川に洗濯に訪れたおばあさん。
もみじが空から降り注ぐ演出がキラリと光っています。
タイトル「秋の紅葉~その1~」~壁面にイラストを描いてくれました。~
2020.11.16
壁面イラストシリーズ第10弾。
今回は「秋の紅葉~その1~」。
しかし、一番に目に飛び込んでくるのは何といっても龍の絵でしょう!
何も語ることがないくらいの出来栄えです!
渓谷の紅葉と滝の景色を目当てに訪れたであろう人たちはさぞ、びっくりしたことでしょう。
鯉の滝登りには「急流の滝を登りきる鯉は、登竜門をくぐり、
天まで昇って龍になる」という登竜門の故事...
テンダァ職員の〇〇な休日・第43話~運転免許の更新に行ってきました。~
2020.11.09
日曜日に運転免許の更新に行ってきました。
今までは光明池の試験場か近所の警察で更新してたのですが、
今回は一度行ってみたかった門真の試験場へ行ってきました。
コロナの影響で6月から完全予約制なので、
日曜日でしたが、そこまで混雑してませんでした。
久しぶりに「おけいはん」に乗り、
少し遠かったですが、いい気分転換になりました。
テンダァ職員の〇〇な休日・第42話~ハーベストの丘に行ってきました。~
2020.11.09
今日は以前から訪れてみたかったハーベストの丘にアクアも連れて来園!
入場料¥300(アクア)お昼前に到着したけど駐車場広いので余裕で停めれた。
お天気が良かったのとシルバニアファミリー来たからかな?
家族連れやカップルが多かったなぁ。
園内は自宅で作ったお弁当はOK。
今日は急に決めたから無しでパン屋さんあったのでパン購入。
おいしかったなぁ!
ア...